何故、産後に太りやすくなってしまうのでしょうか?

理由はいくつかあるのですが、

妊娠前より食事の量が増えたから、と考えている方が多いようです。

確かに、出産と授乳のためにはエネルギーが必要ですから、妊娠後期から授乳期間中までは

普通よりハイカロリーの食事が基本になります。

ですが、この考え方は必ずしも正しいとはいえません。

慣れない育児と授乳でかなりエネルギーを消費しているので、

少し食べる量が多くなっても簡単には太りません。

食事に関していえば、量そのものより、食生活の乱れのほうが問題です。

それよりも、産後ママの皆さんに知っていただきたいのは、産後太りには、

食事以外にもっと根本的な原因があるということです。

それは、妊娠中に出るホルモン・リラキシンの作用と、妊娠をきっかけに起こるインナーマッスルの衰えです。

この2つの仕組みがわかってくると、ダイエットだけでは産後太りを解消できないことが、わかっていただけるはずです。